ブログ

買取カーマッチ愛知半田店 初めて出張査定にいってまいりました!

査定

こんにちは! 買取カーマッチ愛知半田店髙橋です!

先週8/2に私にとって初めての車査定を担当する日がやってきました。
場所は自分の地元である半田市内で中学校時代からの付き合いがある友人のお車を査定させていただきました。
事前準備をしながら付き合いの長い友人がお客様でも「ちゃんと対応できるかな…」と、内心ドキドキはしてました。(笑)

今回はその初めての査定現場での体験、感じた事・学んだことを、
主に知多半島エリアその周辺でお車の売却を検討している方にも向けて、正直にお伝えします。

実際の査定の流れ→現場で学んだ”プロの目線”
今回の査定には、経験豊富の買取カーマッチ本部の直営店「愛知県稲沢店」の熊田さんが共に同行査定してくれました。
私は初日ということもあり経験が浅い為、現場でいろいろと教えていただきながら進めていく形でした。

1.写真の撮り方にも意味がある!
査定時には車両の状態をしっかり記録に残すために、外装や内装を数十枚単位で写真に撮影します。
その際、全体の各方面の写真はもちろんですが正面と側面も含めて撮ったり、傷、凹みは査定する方がわかりやすい写真を撮ることなど細かい部分まで気を配ること。

2.外装・内装チェックは気づく力
外装は、キズ・凹み・色褪せなどを細かく確認。
目で見える部分はそうですが扉の開閉部やドアパッキンを外して修復歴がないかを簡易的に素早く見る方法を教えてもらいました。
内装ではシートの汚れ、匂い、カーナビや電装品の動作確認などを一つずつチェックしていきます。
最初はどこを重点的に見いたらいいか分からないと思うので
「見落とさ無い、忘れない為にも気づいたらすぐメモをしていく事」が査定のレベルを上げていく、プロに近づいていくものだと肌で体感しました。


3.動作確認と書類のチェックも重要!
エンジンをかけて異音がないか
ライト、ウィンカー、ワイパーの動作確認
タイヤの溝の深さやひび割れも要チェック

さらに、車検証や自賠責保険証、リサイクル券の有無など、必要書類の確認も欠かせません
書類が揃ってないと、スムーズな売却につながらないケースもあるとのことです。

4.お客様とのヒアリングも忘れずに
査定中、お客様との会話から得られる情報もとても大切です。
・たとえばどのぐらいの頻度で乗っていたのか
・事故歴や修復歴の有無
・売却を考えた理由など

私達査定員が目で見ても気づけない場所もある、
お客様としっかり話す時間大事にすることで不安を取り除き、安心感を与えられて信頼関係も深まりやすくなることを教えていただきました。

このように、査定は単なる”車のチェックではなく車の過去と未来を正しくつなぐ作業”だと感じました。

次回は査定を終えてから金額の伝え方から思ったことをお伝えできればと思います。

最後までお読みいただいてありがとうございます。
この記事で少しでも車の査定中の流れをイメージしていただき査定に関する不安、気になって所が解消、気づきに繋がると嬉しいです!
これからもリアルな現場での事をこれから書いていくつもりなのでよかったらまた覗いてみてください!
今回の記事の続きお楽しみに!

 

Copyright© 買取!カーマッチ愛知半田店 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.