ブログ

渋滞発生時の運転🚗🚕🚙🚌🚎

未分類

これから、お盆にかけてあっちこっちで渋滞ご予想されます😳

渋滞は大きく3つのタイプに分類されます。

「工事渋滞」「事故渋滞」、そして「交通集中渋滞」です。

工事と事故による渋滞は、イメージしやすいと思いますが、

行楽シーズンに、まず起こってしまうのは「交通集中渋滞」。

まずは、インターネットなどで情報を集めて、

混雑が予測されている日、時間の高速道路の利用を避けること。

その上で渋滞を生じさせる運転をしないこと。

高速道路ではが発生しやすい ポイントがあります。

下り坂から上り坂に差し掛かるサグ部やトンネルの出入り口付近。

そうした場所ではスピードを落としがちなので

意識的にスピードをキープするようにしましょう。

上り坂で速度低下による渋滞が発生しやすい箇所には、

坂の勾配率や坂の距離を記した標識が設置されています。

「自分だけは早く進もう」と思うのか追越車線を多用するクルマも見られますが

交通量が増えると追越車線の利用率は2倍以上になります。

一方で、走行車線はその分、利用率が下がります。

追越車線を走ったところで早くは進まないのです。

それどころか、走行車線を走り続けた方が早く着く事を覚えておきましょう。

自分さえ良ければいいという気持ちが渋滞を生みます。

また、「割り込みされたくない」と

車間距離をわずかしかとらないクルマも見受けられます。

長い渋滞は生まれるのは1台のクルマのブレーキから。

実証実験では各車間が40m空くと進むスピードが回復し

渋滞が軽減することがわかっています。

できるだけ車間を空けて、自分でブレーキを踏まない、

後続車にもブレーキを踏ませない、そんな運転を心がけて下さい。

Copyright© 買取!カーマッチ広島西店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.