走行中に給油ランプ(燃料残量警告灯)が点灯して慌ててガソリンスタンドに駆け込んだ経験
皆さんもあるのではないでしょうか?
すぐ給油所があればいいですが、なかなかガソリンスタンドが見つからないと不安になってしまいますよね。
そんな時、「あと何キロ走れるの?」と不安になりますよね?
■■給油ランプが点灯したあと何km走れるのでしょうか? ■■
『約50km走行可能』というのが一般的です。高速道のGSを備えた
SAが50kmおきに設置されているからとも言われています。
ただし、現在は高速道路上で100km以上ガソリンスタンドが無い区間
もありますので注意が必要です。
また車の燃費・走行状況によっても走れる距離は変わってきますので必ず
しも50km走れるわけではありません。
残量何ℓで給油ランプが点灯するのかは車の取扱説明書に記載があります。
自分の車は残量が何ℓになると給油ランプが点灯するのかを知っておくことも大切です。